IT ニュース

【IT】無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由

1: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 13:20:52.94 ID:CAP_USER
Microsoftの「Visual Studio Code」は、「Windows」「Linux」「macOS」向けソフトウェアの開発者が使う人気のソースコードエディタだ。Microsoftによると、2020年にVisual Studio Codeは新規に500万ユーザーを獲得し、現在月間1400万ユーザーが利用している。Visual Studio Codeの人気が高いのは、さまざまなOSや目的で利用できることによる。

「Visual Studio Codeは一夜にして成功したと思われがちだが、開発は10年がかりだった」。Microsoftの技術フェローでVisual Studio Code開発者のエリック・ガンマ氏は、2021年1月開催のオンラインイベント「Visual Studio Code Day」でそう語った。ガンマ氏がMicrosoftに入社したのは、同社の統合開発環境(IDE)「Visual Studio」と同様の成功を収める、Webブラウザベースの新たな標準開発ツールの構想を描いていたことによる。

Visual Studio Codeはさまざまな開発者に役立つ。データサイエンスやサイトリライアビリティエンジニアリング(SRE:大規模システムを高い信頼性で運用する方法論)といった比較的新しい分野の開発者だけでなく、一般的なソフトウェアの開発者に役立つ。

Visual Studio Codeは“新世代のEmacs”か?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2105/02/news01.html

引用元: ・【IT】無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か [田杉山脈★]

2: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 13:26:35.85 ID:xPU+KN7r
>>1
良いけど、重いんだよな。

まあ、今は色々言語切り替えたりするから必要なんだろうが。

7: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 13:32:50.98 ID:Xc6vXMSY
>>2
十分軽いほうだと思うけどプラグイン入れ過ぎなんじゃね?
59: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 16:53:10.37 ID:A/AQonnK
>>7
思いと文句付けりゃ玄人っぽいと思ってんだよ。
189: 360day2.5ch 2021/05/04(火) 15:15:18.61 ID:des5sND/
>>2
PCスペック足りないと重いよな
会社支給のPCが開発させる気ないスペックで毎日滅んでほしいと思いながら仕事してたわ
でもまあEclipseとかよりは俄然マシ
それぞれ利点あるからなんともだけど
3: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 13:28:13.68 ID:vrkfxBAL
コードいじる系のエディタはもうコレが標準でいいのではないか
オレ的には標準で印刷機能ない点が惜しいけど
それは機能拡張使うか作るかしろよって話だな
10: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 13:47:02.57 ID:NSPvCu/r
git,sshもあるしな
接続先のファイル編集が見やすくて楽
12: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 13:50:36.03 ID:DqPF5CTn
Pythonで2年間Pythonやってきたけど色々効率悪い
Python始めるなら最初からPyCharm推奨
142: 360day2.5ch 2021/05/04(火) 07:37:48.75 ID:TUQQdoam
>>12
有料やん。
151: 360day2.5ch 2021/05/04(火) 09:54:24.14 ID:ej3NgixX
>>142
機能限定版のCommunity Editionは無料
23: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 14:13:21.37 ID:z7zk1UWm
VSCODEが重いとか言ってる環境でよくプログラミングなんてやろうと思うよね
20年以上も前のパソコンでやってるのか?
25: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 14:15:47.08 ID:NSPvCu/r
>>23
Visual Studioと勘違いしてるのかもよ
44: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 15:41:18.83 ID:CJzosSX3
PythonでEclipse→PyCharm→VScodeと使ってきたが個人開発ならVScodeが一番使いやすいな
Jupyternote対応も完成度上がってきたし今の所文句ない
45: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 15:42:46.39 ID:s2AZwq3b
一時期Atomが頑張ってたんだけどな
どんどん重くなっていってみんなVSCodeに移った
54: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 16:34:15.70 ID:hD0/WREQ
サーバやDockerコンテナのファイルも
リモートで直接弄れるし
設定もシンクできて便利
55: 360day2.5ch 2021/05/03(月) 16:37:37.05 ID:iiqo2R5C
Windowsにプリインストールしてくれても良いくらい
独禁法で騒ぐ連中がいるから高機能なアプリを入れられないんだろうけど
そのせいでシンプルすぎるメモ帳しか入ってないんだよな
出先でPC借りたりすると不便すぎる

          ブログランキング・にほんブログ村へ            

-IT, ニュース

© 2023 360day2.5chまとめ