1: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:07:54.29 ID:b7kNlMMr0 BE:668024367-2BP(1500)
内閣サイバーセキュリティセンターに不正接続 情報流出
2021/5/26 18:51
官公庁や企業からの情報流出を防ぐための政策を担う内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は26日、不正アクセスにより、NISCの情報システムに関する情報が流出した、と発表した。不正アクセスを受けたのは、委託先の富士通が管理・運営する「プロジェクト情報共有ツール」で、現在は運用を停止しているという。
残された謎の「dmerm」 内閣府サーバー攻撃の内幕
NISCによると、現時点で判明している情報流出の範囲として、NISCの情報システムを構成する機器類などの情報が含まれているという。
NISCは「すでに被害拡大防止の対策を講じた。現時点で不正アクセスの被害は確認されておらず、当該システムの障害や関連業務への支障は生じていない」としている。
加藤勝信官房長官は26日の記者会見で、東京五輪・パラリンピックに向けた対応にも触れ、「運営にあたってインフラに対する様々な攻撃も想定される。サイバーセキュリティーの強化にしっかり取り組まなければならない」と述べた。(笹山大志)
https://www.asahi.com/articles/ASP5V64RBP5VULFA011.html
東アジアトップクラスの間抜けな国が我が国www
引用元: ・【お笑い】日本政府の情報流出を防ぐためのサイバーセキュリティセンター、不正アクセスで情報流出www

2: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:08:15.07 ID:ezKtTr2w0
はい
3: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:08:17.58 ID:wa5gAqCq0
これがクールジャパン
5: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:09:01.05 ID:on1YSJQU0
日本ってもしかしてITに関しては発展途上国なのでは…?
17: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:12:19.64 ID:fmUzqeo10
>>5
途上国どころか岩肌むき出しの荒れ野が広がってる
63: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:26:43.07 ID:KYl4ZYBy0
>>5
そりゃUSB知らん輩が大臣務めてたくらいだしなw
6: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:09:26.42 ID:rdGCqFkf0
何で毎日アプリが間抜けとかどっかの企業が不正アクセスされたとかそんなにニュースばっかり出てくんのん?
間抜け極めすぎやん日本
7: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:09:35.61 ID:CVwzROq20
ウケる
10: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:09:55.86 ID:438/3Kef0
FAXと印鑑があるから…
21: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:13:28.46 ID:1tpn46B/0
善意に頼ったシンプルなシステムなのに悪質な攻撃は止めていただきたい
22: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:13:37.57 ID:DpT1hGUH0
中華ハッカーにとってはジャップなんて朝飯前だろう
もう盗む情報もないかもな
25: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:14:19.12 ID:gygJIFuK0
>現時点で不正アクセスの被害は確認されておらず
不正アクセス自体が情報流出の被害にあいましたってことだろw
寝ぼけてんな
39: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:16:43.03 ID:nsP4ssvh0
紙のやりとりに戻したほうが実はいいんじゃね。雇用も増えるで
50: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:19:11.81 ID:rN4QOoFP0
>>39
ハンコ社会による紙にハンコ必須
で
鉄壁の防御
61: 360day2.5ch 2021/05/26(水) 21:24:56.45 ID:1Gfnr+r80
ちゃっちゃとスパイ防止法を制定しろよ
でないと笑われっぱなしぞ