ガールズちゃんねるに5月下旬、「30歳で年収500万円の男性は本当にハイスペック?」というトピックが立った。
トピ主は婚活中の女性なのか、男性の年収基準が気になっているようだ。
「世間的によく言われる、30歳で年収500万円の男性はハイスペックというのは本当でしょうか?そんな男性と結婚できる女性は一握りなのでしょうか?」
と問いかけた。国税庁の調査(2019年)によれば、30代男性の平均年収は34歳までが470万円、35~39歳で470万円となっている。
500万円なら平均以上ではあるが、結婚相手として見るとどうなのか、トピックにはさまざまな意見が飛び交った。(文:okei)
■「普通」「残業過多で500万なら低スペックだと思う」
トピックには2000を超えるコメントが寄せられた。多かったのは、「全くハイスペックではない」「普通」という声だ。
「残業過多で500万なら低スペックだと思う」
「都内だったら珍しくないよね。大手だったら女性でもそのぐらいもらってるし」
同じ30代といっても前半は後半か、地域によっても違うという声が多い。
自身の夫が同じくらいという人は、皆声を揃えて「ハイスペックとは思わない。私も働いてるし、子供にお金もかかるし」などの実感をもらしている。
また、「そこから今後年収がどれくらい上がるかどうかのほうが大事」と、将来性を見据える人も。
「将来有望な大手の会社にいる、公務員の中でも将来が確約されてる人、将来有望な資格持ち(医療や士業)とか」と書き込んでいた。
将来有望と言っても”確約された将来”が続く人などめったにいないだろうが、思うのは勝手である。
確かに、勤務する企業規模や資格などによって、収入差や給料の伸び率は全く違う。
女性たちのコメントからは、「30代で年収500万円」は、「比較的優良」ではあっても、「ハイスペックとまでは言えない」という認識がうかがえた。
■「中途半端なお金より、家事育児に協力する男性がハイスペック」
一方で、「年収以外のスペックも見たほうが良いと思う」という意見も多かった。
つまり「夫としての価値は年収だけでは決められない」という主張だ。
「年収1500万だとしても生活費を渡さないようなモラハラ男だったら、年収500万で全て任せてくれる優しい男性の方が絶対いい」
「今は中途半端なお金あってもダメなのよ。家事育児に協力する男性がハイスペックなのよ」
確かに結婚相手の”優しさ度”は、お金には替えられないもので、収入とも比例しない。
年収だけで結婚相手を決められないのは当然の話だ。しかし、「30代で年収500万円がハイスペック」というトピ主の認識は、どこから来たのか。
昨年11月のキャリコネニュースで、「婚活女子の”普通の人”の定義『星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人』という記事が話題になった。
恋愛コンサルタントの鈴木リュウさんが、婚活女子が考える”普通の人”の定義を、
「学歴は日東駒専以上の大卒か高専卒、容姿のイメージは星野源」などと説明。
そのほか、清潔感がありデート中の振る舞いは優しく、会計もスマートにこなす、といった人物像が挙げられていた。
すべて備えていれば、むしろ「中々のハイスペック人材」と記事は述べている。
つまり、婚活中の女性はこのくらいが「普通」と考えるが、客観的に見るとハイスペックでは?ということだ。
トピ主はこれを漠然とはき違えたのではないだろうか。
とはいえ、「そんな男性と結婚できる女性は一握り」というトピ主の疑問は、あながち間違いないではないかもしれない。
https://news.careerconnection.jp/career/119186/
引用元: ・【話題】「30歳で年収500万円の男性はハイスペック?」 ネット上で賛否両論の大激論 [ボラえもん★]
Amazonで月20万使ってる俺からしたらハイスペックではないと思うよ
自分もコロナ渦になってから外食や宿泊に興味なくなった…
ハイスペかどうかはともかく、
ロースペだとけなす人のスペックを出せよって話ではあるわな
特にこの「30歳500万円」ってのは女性の求める結婚相手の基準みたいなところあって、
女性がけなしているんだったらね
てめえが大したことないのに、これを評価する立場にないだろうに、と
全体 男性 (女性)
20代 348万円 371万円 (321万円)
30代 444万円 484万円 (377万円)
40代 510万円 573万円 (403万円)
50代 613万円 661万円 (431万円)
有効回答数40万件
https://doda.jp/guide/heikin/age/
>>30代前半の平均年収は男性410万円、30代後半は448万円です。
出典:民間給与実態統計調査
https://career-theory.net/30s-heikin-nenshu-118199#index01
>国税庁の民間給与実態統計調査では、年間給与1000万円から2500万円の割合は、男女別に以下の通りとなっています。
こちらを見ると、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。
<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%
年収とか年商とかガチでどうでもよくて、
個人の収入でいうなら、
年収なんかより可処分所得でしょ
その辺まで突っ込む気もさらさらないくせに、
上っ面の数字だけ見て人を判断するから、
最終的に「自分が切り捨てられる形で」離婚やお別れを告げられるだけ
俺アルバイト20年やってるけど
時給1600円で24日10時間平均だけど
460万年収あるわ
毎月手取りが32万で余裕
毎月16万円を貯金して今は預金残高3200万ぐらいあるよ
車も3回新車で買い替えたな
その貯金はすごいけど、フツーの人は多分無理。都会暮らしだとカネ使うし、カネ貯まっても使う。頑張って5000万貯めて、準富裕層入り狙ってくれ。
年収500万が年俸制なら月収41.6千円でボーナス夏2、冬3なら月収29.4千かぁ
若い頃は自分の年齢と月収が同じ(30歳なら月30万)くらいなんじゃない。
年取ると年齢に2倍、3倍もあるけど
30歳で21歳嫁と結婚できた
ちなみに当時の年収は490万円だった。
> 「今は中途半端なお金あってもダメなのよ。家事育児に協力する男性がハイスペックなのよ」
まぁまだわかる範囲だとして
> 「年収1500万だとしても生活費を渡さないようなモラハラ男だったら、年収500万で全て任せてくれる優しい男性の方が絶対いい」
なんでお前が家計の財布握ってんだよお前も働けよ
ていうか1500万あってそんなモラハラ野郎なら見抜けるだろうがどんだけ見る目ないの?
同性でもドン引き
一人暮らしならそうでもない
30歳500万
「実家住み」の破壊力w
やっぱエリートは一人暮らしだな。
歩合多いとあかんわ公務員がええな
30時点でも最低でも700、貰っていれば800~1000くらいはある
許されるのは公務員くらいじゃないの
一般企業なら中の中から中の上と言った感じ
30代で500万、40代で800万、50代で1000万
学生時代にクラスで一番勉強が出来る男を捕まえておけばそうなる確率が高い
でも精神的に病む可能性も高いぞ
中央値は理解できないジャップ人
間違いない