厚労省が全国の労働局やハローワークを通じて解雇・雇い止めの状況を集計した。人数のなかには解雇された後に再就職した人も含まれている。把握できるのは一部にとどまり、実態としてはさら...
2021年4月8日 9:15
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA033FG0T00C21A4000000/
引用元: ・【コロナ】コロナ解雇10万人超える、厚労省集計 製造業が最多 [ムヒタ★]
雇用調整助成金が終わったら解雇される予定ですが、、、
うちもこれで生きてるだけだな
バイトのおばちゃんは40歳以上は理由つけて全員首きり
■【韓国】 「食事は食パンとキムチと水だけ」 バイトにもありつけない韓国の若者たち [10/2]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601626186/
<韓国は「大卒貧困者の割合が世界トップレベル」の社会。若者たちの「現実」は想像以上だ>
上記のミン・チュナさんも、単発バイトを知人に紹介してもらっていたものの、
19年末からはほとんど収入のない状態が続いているという。
「実家からたまに仕送りをもらっていますが、今月はもう家賃が払えない。
花屋さんのバイトに何とか受かりましたが、それも週1日だけ。
洋服は組み合わせを変えて着まわし、食事はシリアルとヨーグルトを買って
毎日少しずつ食べ、それでしのいでいます」
内陸にある忠清道からソウルの大学に進学するために上京したという
27歳の女性も、大学でTOEIC800点を獲得し、難易度の高いIT系の資格を
複数取得したにもかかわらず、就活が円滑に進むことはなかった。
「エントリーシートはもう400枚書きました。それに、たとえば
国内業務しかないリフォーム会社でもTOEICの点数が高くないと
早い段階で落とされる。ただただ疲弊する毎日です」
就職活動と単発のアルバイトを掛け持ちし、週4回働いて月に80万ウォン。
「食事はもう何か月も、食パンとキムチと水だけ。
もしこの先就職できなかったら、と思うとゾッとしますね」と話す。(33ページより)
例えば今回の緊急事態宣言一つも
デパートのアパレル売場はじめ、派遣社員ほか非正規労働者が一発で
「じゃ、来なくていいから」って言われて補償も何もなしで収入失ってるからな 予告もなく突然に
まあぶっちゃけ非正規はそういうリスクがあるのを分かってて責任ある仕事から外れてたわけだからしょうがないよね。
次探せばいいじゃん
未だに完全失業率2%台で、全国都道府県で有効求人倍率1.0を超えてるんだから
この30年間以上、日本は 経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png
海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう
このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう
愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう
職員はコロナにしたいみたいだが
製造業はアホだから素直にクビになったと言うだけじゃないの?
自己都合にしてメリットあんの?
むしろコロナ解雇にするともらえる失業保険料が増えるぞ。
逆に自己都合にすると保険料減る上にもらえるまで3ヶ月の待機時間強制される
やってる事の意味が解らない。
嘘つき。
助成は色んな業種で出ているだろ
飲食店でも普通に営業してるよりも
時短金もらう方が稼げる店が多くあるみたいだけど
製造業でも同じような問題がある
工場に社員フル出勤させるよりも
人数絞って休業補償受ける方が稼げる事がある
うちの会社だと、去年は、仕事の出来ない奴は数か月も自宅待機でのんびり、
その分、仕事の出来る奴は普段以上に滅茶苦茶忙しくなって地獄だったわ
1か月ロックダウンすればいいだけなのになぁ
毎日千人単位で外人入れてるから意味ない
欧米はそれでも収束無理だったぞ
その辺は正社員使ってないから
めぼしいものは外資に買われるだろうけど
私鉄なんかヤバい会社多いでしょ
それが少し早まって、
理由がついたから少しだけ公的補助が余分につくかな?ってだけ
うまくいかないコロナ禍
金無くなったらもっと首切り開始する
バブル崩壊後の最高値をつけた株価w