未分類

【デジカメ】ニコン、巨額赤字  オリンパスはデジカメ撤退

1: 360day2.5ch 2021/01/18(月) 23:36:15.44 ID:CAP_USER
ニコンはカメラ事業を本当に継続できるのか――。

多くのカメラユーザーはいま、大いなる不安を抱いている。

2020年4~9月期のニコンの営業損益は466億円の赤字(前期は175億円の黒字)に転落。2021年3月期も750億円の営業赤字(前期は67億円の黒字)と、過去最悪規模となる見通しだ。

「オリンパスの次はニコンか」

ニコンの業績が急激に悪化しているのは、売り上げの約4割(2020年3月期実績)を占めるカメラなどの映像事業が大赤字だからだ…

続きはソース元で
https://toyokeizai.net/articles/-/404733

263: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 10:59:32.05 ID:tqEyKLvm
>>1
社名をニコルンに変えればいいと思う
264: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 11:00:50.62 ID:S6867Gw8
>>1
intelのプロセス微細化の足引っ張った一番の原因なんだっけ

>>35
ジャパンディスプレイがゴミ過ぎて
もうジャパンなんとかって名前見るだけで胡散臭い

372: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 19:20:17.92 ID:zY264trP
>>264
ジャパンネット銀行「・・・」
ジャパンレンタカー「・・・」
ジャパンタクシー「・・・」
422: 360day2.5ch 2021/01/20(水) 09:39:44.32 ID:E0NJfA6c
>>264
ジャパネットたかた位じゃね?成功してるの
332: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 14:57:51.73 ID:K82qHr3D
>>1
Fが0.1の望遠レンズを開発しろよ。
つけれたら他社は絶対に真似出来ないだろ。
399: 360day2.5ch 2021/01/20(水) 00:25:10.24 ID:PHZhRi2O
>>332
天体望遠教が喜びそうな
でもすばる天体望遠鏡ですらF2
人類に作れるかなw
2: 360day2.5ch 2021/01/18(月) 23:37:23.48 ID:MKWHV3PY
中華企業への身売りは近い
117: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 02:25:50.42 ID:Qw9f7mF8
>>2
悪くない生き残り策だよ
3: 360day2.5ch 2021/01/18(月) 23:37:37.33 ID:HIYuBcoC
iPhoneでいいわけだしそりゃ
ほんの一部のユーザーで各社取り合い状態じゃ先細り
587: 360day2.5ch 2021/01/24(日) 13:46:00.04 ID:V8xxuuwE
>>3
iPhoneは10万円以上でも売れてるのにカメラなんかほぼ売れてないもんなー
コンパクトカメラなんか今時買うひと少ないだろうに。
買うとしたら4kビデオカメラだもんな
4: 360day2.5ch 2021/01/18(月) 23:38:05.94 ID:CsXwOTlA
長時間動画撮れるやつってないの?
6: 360day2.5ch 2021/01/18(月) 23:40:00.89 ID:HIYuBcoC
>>4
そっち系のカメラは
パナ
19: 360day2.5ch 2021/01/18(月) 23:54:57.37 ID:dpD9XswG
もはや高品質の物を高値で買う時代じゃないんだな。
まあ廉価でも十分な性能をもつ品が増えてきたのもあるか。

廉価のはたぶんウイグル酷使した上で成り立っている製品なんだろうけど。

23: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:02:42.34 ID:esQm2Yf9
オリンパスはデジカメ撤退

撤退してねーし!
ちょっとOMデジタルに転身しただけだし
オリンパスがいなかったらOMは存在しなかったし
ポストが増えてOMはオリンパスに感謝しているし
社長になれたんだぞ
オリンパス抜きでレンズ作れると思っているのか?

ニコンも復活する
新参ソニーw
伝統が違う

29: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:10:19.78 ID:LiLWWV88
>>23
今検索したらホントだねえ。
知らなかったわ

自分は子供ができて一眼レフ買おうと
思ってたら
スマホがドンドン進化して
動画も写真もスマホで十分となってしまった。
夜もキレイに撮れるしすごいよね。

27: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:06:11.58 ID:2GVvn2iy
服が透けて写るカメラ作ったら復活できる
319: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 14:05:09.02 ID:1vy0X9bu
>>27
学術調査用のなら写る可能性があるが誰にでもは売ってくれない。一般向けでは昔のソニーのビデオカメラに映るのがあったらしいけど
32: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:11:23.01 ID:EMM+VxOk
カメラ以前に投資強化する市場間違えてましたよ、としか言えんわ。
セグメント全部赤字とか、会社に何一ついいことがない。
50: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:31:28.88 ID:5o5UeS6+
高級機が致命的なのはレンズ厚がどうしたってあるから、
画面が暗い、とにかく
スマホはホント明るいし、大多数のユーザーがその明るさを求めてる訳で
52: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:34:28.60 ID:UbX4s1Ic
赤字は仕方がないが、今後黒字になる目途が全く立たないのが問題なんだよな
グループ会社も助けようがない

CMOS作ったキヤノンは生き残ったが、ニコンはあきらめたからなぁ

59: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:40:16.65 ID:2dtM5NtI
コロナで出掛けんから撮影意欲もそがれるわな
62: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 00:52:37.24 ID:+XNQEpLC
スマホのカメラでキレイとか喜んでる奴って、もともとカメラ云々語る資格ない。
どんだけ小さな画像しか知らないんだよって哀れになる。

加工すればキレイになるって、そんなもん画素を破壊してるだけって大きく引き伸ばしてみればバカでも分かるし。

243: 360day2.5ch 2021/01/19(火) 09:58:04.26 ID:I+V5RnlT
>>62
その程度しか求めないのが世の中の9割以上
当然大きく引き伸ばすなんて事もしないから、意味ない
518: 360day2.5ch 2021/01/23(土) 13:44:05.37 ID:z+p7yZBJ
AF性能が駄目なとこは例外無く落ちぶれるから
ソニーキヤノン並みに高性能なハイエンドミラーレスを出せないようじゃ
完全終了だわニコン
527: 360day2.5ch 2021/01/23(土) 16:30:51.23 ID:2R5b0M7O
小さいものを大きくは出来る
大きいものを小さくは出来ない

縦グリつけりゃ解決する程度のことを殊更デメリットと強調するほどかね

529: 360day2.5ch 2021/01/23(土) 16:37:42.01 ID:2R5b0M7O
>>528
お前みたいな声だけデカイノイジーマイノリティの意見なんぞ知らんよ
532: 360day2.5ch 2021/01/23(土) 16:54:05.56 ID:h64RJq7Y
>>529
ノイジーマイノリティなのお前な
小さい方がいいなんて初心者くらい
エントリークラスならそれでも良いがハイクラスまでその考えはおかしい
小型化したことにより操作性悪化するし
573: 360day2.5ch 2021/01/23(土) 22:41:54.99 ID:ZGLXiIkH
>>532
取り巻きのプロ気取りのカメラレポーターのジジィもな。
ろくに写真も撮らん癖に大きいだの重いだの難癖付けてるから。
ウチの周りの物撮り系の人でニコンを使ってるのはほぼ見なくなって、買い換える金の無いオレくらいだわ。
大きさのことで言うと、縦グリ付けると微妙に剛性が足りない気がするんだわ。
バッテリーはeneloopが使えるから安くて良いけど、パナになってからのeneloopは使い物にならないから、買いだめしてある三洋のをまだ使ってる。
534: 360day2.5ch 2021/01/23(土) 17:12:33.32 ID:ocuEaDE/
>>527
縦グリ付けりゃ済む話だったら最初から最低限小指余らんようにしろよと
写真撮った事がない人間が仕様決めたのがモロバレなんだわ

          ブログランキング・にほんブログ村へ            

-未分類

© 2023 360day2.5chまとめ