1: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:18:12.09 ID:CAP_USER
「転売ヤーに対していろいろと批判があるのはわかっているが、自分たちは“必要悪”といえる存在だ」
ある40代の転売ヤーの男性はそう話す。かつてはパチプロだったが、転売で生計を立てるようになってから10年以上になるという。昨年は、人気ゲーム機の「Nintendo Switch(スイッチ)」や「PlayStation(PS)5」、「鬼滅の刃」グッズなどのエンタメ商材のほか、規制直前までマスクなどの衛生用品も転売し、「数千万円を売り上げた」と打ち明ける。
人気商品を大量に仕入れ、高値をつけて売る人たちは、ネットの世界で「転売ヤー(転売屋)」と呼ばれる。フリマアプリやオークションサイト、出店者として登録をしたアマゾンなどのECサイト上で商品を転売し、利益を稼ぐ。小遣い稼ぎの個人から、転売を生業にする人までそのタイプはさまざまだ。
転売商材の確保にあの手この手
転売の商材は、一般消費者が買いそうなものであれば何でもあり。これから人気化しそうで品薄が見込まれる限定商品、抽選販売が実施される新商品を徹底的に調べ上げる。1つでも多く買うために、ネット販売ならば、1人で複数のアカウントを作ったり、ウェブブラウザを自動で動かすbot(ボット)を利用したりする。どこかの実店舗で数量限定の販売があるとわかれば、アルバイトを雇って行列に並んでもらい、商材を買い集める“プロ集団”もいる。
「昨年はまさにマスクの転売バブルから始まった。その後も確実に稼げる商材がたくさんあって、プロでも初心者でも誰でも稼げたのではないか。不謹慎かもしれないが、亡くなった芸能人の写真集やDVDなども高値で売れた」(前出の転売ヤー)という。
https://toyokeizai.net/articles/-/411995
17: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:43:30.35 ID:ILZ3xdh6
>>1
逆に変な規制作るからってのもあるな
目先の金に執着しないで
長期間消費者と信頼関係作るビジネスモデルに変換しどきなのかも
126: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 03:42:17.11 ID:VGCR8egF
>>1
カナダまで行って小麦粉を買うのが正しい消費者のありようだ
まで読んだ
263: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 18:58:51.58 ID:Fg1otZOS
>>1
ちゃんと税金納めろよ
国税局は脱税しているヤツをキッチリ〆ろよ
418: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 09:33:38.27 ID:+k3dIcEf
>>1
買わなきゃいいだけ
2: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:20:17.92 ID:7rqxbWEp
転売ヤーを禁じたら中古ショップも全て閉店だな
28: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:52:04.89 ID:u5t67xek
>>2
店では基本的に定価以上は無くね?
骨董品屋は別としてな
35: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:54:44.72 ID:wIGb6FP2
>>28
それがある
ごく最近ではバレンタインチョコレート
同じ百貨店の同じチョコでも地下一階と上の催事会場で値段が違う
もちろん催事会場で買った方が高いw
56: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 21:18:59.50 ID:nLOnYKyG
>>35
それ催事代
物産展に出展する店は大概元より高い
チョコレートとか代理店が違う可能性もある
94: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 23:35:53.80 ID:u5t67xek
>>35
それと転売ヤーと一緒にしちゃうんだ…
4: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:22:36.66 ID:5nzzhcwF
今はタダ同然に手に入る楽天モバイルの端末が転売ヤーにとってはおいしい商材だろう
68: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 21:44:25.70 ID:iygW7qt2
>>4
ポイントせどりは稼げてない二流がやること。
8: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:26:19.77 ID:vGvTiika
でもこいつら結局は働いてるんだよなある意味w
遊んでる方がいいわ
192: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 12:20:50.18 ID:GDwfcGNf
>>8
ふつうに商人だよね
ヤフオクへの掲載、入金の確認、梱包や発送の手間もかかし、在庫を保管しておくスペースも必要
受注から発送まで急いでやると結構忙しいはず
216: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 15:42:24.30 ID:W8ZjhUxm
>>192
個人中卸し兼個人売買業って感じなのかな
(無免許、脱税、無責任の可能性有り)
10: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:27:18.65 ID:04naXeLQ
どうでもいいので、継続してやるのなら事業申告をして中古販売の許可と税金を払ってください
89: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 22:40:24.85 ID:g3Z9cdUd
流通阻害して>>10やってないから許されるわけないんだよな転売ヤー
商流の末端で勝手に塞き止めてるだけだもん
邪魔でしかない
151: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 06:44:55.87 ID:epR6xNfl
>>89
マジでコレ。
言いたい事が端的に全て書かれてる。
転売ヤー当人達は自身を必要悪だなんだと能書き垂れて正当化してるけど、物流ラインに勝手に関所(買い占めによる品薄)を作って通行税(定価の何倍もの価格吊り上げ)取ってる様なもの。
12: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:31:12.58 ID:JhDHZ5WJ
卸売業者は?
116: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 02:19:27.63 ID:QKvqyUsC
>>12
メーカーと繋がる卸には信用がある
転売ヤーは対応してくれない
15: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:40:27.52 ID:zVuE3E6s
24: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:46:18.59 ID:bMnnfq7w
税務署は仕入れを経費として認めてくれるのかな。売上丸々課税されたら赤字どこの騒ぎじゃないよね。
そもそもマトモに申告すんのか?
25: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:49:53.32 ID:wIGb6FP2
>>24
ロレックスとか家とか、なんでもそうだけど転売のために仕入れたものは経費だよ
その買い付けの交通費とかも全部
転売は別にごく普通の事業だから税務署では当たり前のこと
29: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:52:10.42 ID:rDjK0trC
>>24
消費税以外は、あらゆる控除、経費抜いた利益だけに課税される。
26: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:50:20.56 ID:8H2Xghv6
PS5は普通に買えるように流通させろよw
今はもう買えるのか知らんけど
27: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 20:51:49.49 ID:jVP2JaJa
どんなに啓蒙したところで資本主義である以上本質的には転売を排除できないからな。時間とか運の代わりに金を積めば欲しいものが手に入るのは当たり前。
防ぎたいならチケットみたいに仕掛けで対応するか、転売が成り立たない適切な価格で売るしかない。
ソニーが公式でオークションサイトに出品して、定価との差をチャリティーに回すとか。
78: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 22:04:38.25 ID:zhDwzyFu
ヤフオクにはじまりアマゾンやメルカリまで転売サイト野放しにするからだな
114: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 02:14:28.81 ID:i6r1fxHV
正直、今のうちにもっと暴れてさっさと法律の規制対象になって欲しいわ
PS5は欲しいけど将来もっと欲しいものが出たときに問題が無いようにもっと問題化されるレベルで活発化して欲しい
118: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 02:28:53.16 ID:JeIAx5uW
ヤフオクの送料の差額で稼ごうとして無数にアカウントを作って出品してる連中が邪魔でムカつく。1アカウント1口座にしろや。
122: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 03:22:37.12 ID:w7Z8yHBf
youtubeとか見てると 年収うん千万せどり転売のノウハウをお教えします みたいな人ウジャウジャいるよね
そんなに儲かるなら黙ってやってればいいのに、ほんと心の広い人なんだろうなぁ~
149: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 06:04:53.36 ID:JNngFte/
買い占めで供給不足にするのが問題なら悪質と言えるのはデパートの限定品人形を一人で買い占めた中国人くらいで、
PS5やらSwitchやらの転売は無罪ということか。
奴ら個人に買い占めるほどの財力はないし、
みんなが欲しがるものを買ってるだけだからいなくなった所で品薄は変わらないしな。
188: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 11:58:41.21 ID:9cke2uok
転売ヤーが
転売する場所を潰せばいいよ
195: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 12:32:12.08 ID:88Taoz6u
>>188
amazonなんかだと
PCパーツなんかは、正規代理店は数件しか居ない
他の何十件も並んでるのは、全部「転売屋」
198: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 12:40:59.28 ID:kVr1ijuC
転売規制するよりピンハネ業や多重請負構造を規制したほうがよっぽど世の中のためになるよ
一億総奴隷化の世の中ではさもしい奴が増えるのは当然だろ。
これからもっともたざる者が増えて荒廃した社会になっていくからな
買いたいものが買えない程度で済んでるだけまだまし、そのうち車で信号待ちできなかったり独りでオモテ歩けない世の中になっていくかもね
207: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 13:03:53.01 ID:r91jYCgQ
特殊詐欺と同じで、釣られる情弱かいるから
成り立つ商売じゃねえの?
マスクや便所修理とか、商品が枯渇すると困る状況を突いて
仕掛けてるなあ。
マスクやスパゲティーとか、今や全く安くなって直ぐ手に入る。
嘘みたいに状況が変わってる。 奴らが仕掛けたんだろね。
224: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 16:12:15.39 ID:V2nWf1vn
企業が転売対策しないっていってるんだから
政府が規制するべきだろ
消費者がなぜ我慢しないといけないの?
いつまで放置してるんや
バカじゃないの
227: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 16:43:05.32 ID:yHguk1Nz
転売ヤーって知り合いにいるけど、氷河期世代で歪んだ価値観の人が多い。でも記憶力や行動力が並外れてて年収1500万以上は楽に稼げるらしい。こういう人って就職氷河期じゃなかったら上場企業の第一線の人だったんじゃないか???
237: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 18:11:17.61 ID:88Taoz6u
>>227
笑い話も大概にしとけ
年間、商品を10個かそこら転がしてるだけで
有名企業のトップになれるなら苦労しねぇわ
247: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 18:30:06.23 ID:Gu9hloJJ
企業が低価格で潤沢に商品を供給できないのが原因。
248: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 18:32:54.78 ID:88Taoz6u
>>247
ryzenもrtx3060tiも、PS5も
業界をひっくり返すほどの、低価格高性能として売り出したけど
全部転売屋が買い占めちまうんだもん
どんだけ素晴らしい商品を作っても、転売屋の死蔵品になるだけじゃ
意味ねーわなホント
256: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 18:44:59.10 ID:jNQwpBKD
>>247
PS5は転売屋がどうのこうの以前に供給が全く足りていない実例
ゲーム機の世代交代時には日本で週に5万10万と売れるところが
週に1~2万台しか現状は出荷できてないから強烈な供給不足になっている
250: 360day2.5ch 2021/02/19(金) 18:38:25.26 ID:92QbmOgd
個人でチマチマやってる分にはまだいい
チャイナはダメだあいつら節操がない
71: 360day2.5ch 2021/02/18(木) 21:56:01.42 ID:DHJfipG2
最近東大生が選ぶ頭が良くなるマンガランキングがテレビでやってて、ドラゴン桜のコミックセットが1万5千円以上で売れたわ。ブックオフで6300円で並んでるやつを10個買ったら儲かったけど