1: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 19:48:14.15 ID:CAP_USER
「198円+税」「198円(税抜き)」。こうした表示は2021年4月1日から違法になる。消費税の税込み価格を表示する「総額表示」が義務化されるからだ。今後、事業者は「217円(税込み)」、あるいは単に「217円」などと表示する必要がある。
店頭やチラシ、ウェブサイト、スマートフォンアプリなど消費者の目に触れる全ての価格表示が義務化の対象だ。「100円ショップ」の看板を「110円ショップ」に変える必...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK151L60V10C21A2000000/
9: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 19:57:11.60 ID:jcgozboY
>>1
ローソンストア100終了のお知らせ
100円の商品が既に存在しないため
ローソンストア100終了のお知らせ
100円の商品が既に存在しないため
154: 360day2.5ch 2021/02/23(火) 00:09:47.26 ID:WpdIjb6Q
>>9
ローソンストア100
(価格が100円とは言ってない)
ローソンストア100
(価格が100円とは言ってない)
294: 360day2.5ch 2021/02/23(火) 14:26:10.07 ID:jW7jL9mg
>>9
5円チョコ「・・・大人になれよ」
5円チョコ「・・・大人になれよ」
50: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:45:13.27 ID:UeQVm5h5
>>1
あれ?
去年増税した時に総額表示やめたんじゃなかったっけ?
あれ?
去年増税した時に総額表示やめたんじゃなかったっけ?
60: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:57:04.05 ID:69/ykH+2
>>50
去年じゃなくて2013年10月の8%のときね
短期間で10%に上がるから暫定措置で一時的に義務が「任意」に緩和された
7年半ぶりに義務に戻る
(総額表示義務は2004年4月スタート)
去年じゃなくて2013年10月の8%のときね
短期間で10%に上がるから暫定措置で一時的に義務が「任意」に緩和された
7年半ぶりに義務に戻る
(総額表示義務は2004年4月スタート)
94: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 21:44:14.38 ID:rVa5igME
>>1
ずっと統一して欲しかった
詐欺近い 店によっては税抜かの記載なしで
精算時に税込にされてあれ?と思うことが
あるとその店のイメージが悪くなる
あと税抜で安そうに見えても税込にしたら他店と変わらないとかあるし
ずっと統一して欲しかった
詐欺近い 店によっては税抜かの記載なしで
精算時に税込にされてあれ?と思うことが
あるとその店のイメージが悪くなる
あと税抜で安そうに見えても税込にしたら他店と変わらないとかあるし
230: 360day2.5ch 2021/02/23(火) 08:01:33.94 ID:Md6DG2hA
>>94
ほんとそうだよね レジにいってからハッとすることがあった
ほんとそうだよね レジにいってからハッとすることがあった
272: 360day2.5ch 2021/02/23(火) 12:35:56.04 ID:MnwfWBdB
>>2
売る側は姑息な真似ができなくなるからやっと平等だな
売る側は姑息な真似ができなくなるからやっと平等だな
8: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 19:55:07.47 ID:CPMThOk4
他店より安く見せたいという馬鹿げた店への配慮を
長々と続けて、景気をすっかり冷やしてしまったでござる。
長々と続けて、景気をすっかり冷やしてしまったでござる。
17: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:05:04.23 ID:0t2DbsT/
ピザーラもそうなんだよな。
上の方に小さく「税抜き価格です」と書いてある。
銀のさらは、大きく書いている数字の方は税抜き価格で税込み価格は横に小さく書いてある。
上の方に小さく「税抜き価格です」と書いてある。
銀のさらは、大きく書いている数字の方は税抜き価格で税込み価格は横に小さく書いてある。
269: 360day2.5ch 2021/02/23(火) 12:24:13.65 ID:eiyB8g9z
>>23
食品で1,080円と書いてあっても税抜価格だったりな
食品で1,080円と書いてあっても税抜価格だったりな
25: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:15:54.07 ID:wwE+C4pK
よく行くホムセン、チラシ出すの2週辞めて
その間に税込み価格に変更してた
手際が良かった
その間に税込み価格に変更してた
手際が良かった
39: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:28:22.31 ID:fJFg0s7D
まぁこれで値上げ(実質値上げ)に行くか値引きに行くか。どうやっても消費の冷え込みかデフレスパイラルかの2択なんだな
42: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:32:28.70 ID:MF8rOyEw
>>39
それな
家電で49,800円の物を買うときに罰金4,980円!取られるのマジで気分が悪かった
値段はともかく内税方式なら俺が俺をだまして買うからいいよ
それな
家電で49,800円の物を買うときに罰金4,980円!取られるのマジで気分が悪かった
値段はともかく内税方式なら俺が俺をだまして買うからいいよ
43: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:32:55.16 ID:RaSVYEi2
コスモス 「我々には影響がない」
48: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:44:10.75 ID:FenmHI10
アレルギー表示もちゃんとさせてくれよ。
7品目は義務化されてるのに、個人のパン屋とか全然表示されてない!
7品目は義務化されてるのに、個人のパン屋とか全然表示されてない!
54: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 20:49:26.39 ID:USE54wcj
本は?
79: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 21:27:23.34 ID:Qts5vnMx
>>54
税率変わるたびにカバー総取っ替え
現実的じゃねぇよなぁ どうするんだろ?
税率変わるたびにカバー総取っ替え
現実的じゃねぇよなぁ どうするんだろ?
83: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 21:33:24.81 ID:S9m7CIm0
>>79
書籍は免除だよ
書籍は免除だよ
72: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 21:19:55.06 ID:CWbXP7uM
食料品で108円+税とか書いてあって吹いた事ある。
8円は税じゃねーのかよってw
8円は税じゃねーのかよってw
80: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 21:29:08.72 ID:am5YnBGu
あーめんどい。請求書の書き方とか変えなあかんの?
たとえば今までA 5000円を2つ、B 8000円を1つとかで
A 5000円 数量2 10000円
B 8000円 数量1 8000円
消費税 1800円
総額 19800円
たとえば今までA 5000円を2つ、B 8000円を1つとかで
A 5000円 数量2 10000円
B 8000円 数量1 8000円
消費税 1800円
総額 19800円
とかいう請求書送ってもいいのか?
大丈夫だと思うが調べてくる。もうやめてくれ。
何しなきゃならんのだ?
86: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 21:37:21.89 ID:9QNK/wSG
>>80
請求書等は総額表示義務の対象外
請求書等は総額表示義務の対象外
145: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 23:38:55.41 ID:Ml79YMqB
Amazonや楽天の送料別のぼったくりも取り締まれ
148: 360day2.5ch 2021/02/22(月) 23:50:23.73 ID:td4HOdBO
政府にしてみると税負担額が分かりにくくする利点があるんだよな。
241: 360day2.5ch 2021/02/23(火) 10:15:01.20 ID:TOv9nvbG
テレビショッピングもちゃんと表記してくれるかな
242: 360day2.5ch 2021/02/23(火) 10:23:13.42 ID:sNTaN4l2
>>241
義務の対象だから大丈夫
義務の対象だから大丈夫