IT

ワイ「Python、C#、Java、HTMLCSS、JavaScriptできます!」面接官「君に決めた!」

1: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:05:17.34 ID:/Ml6Svul0
嘘ンゴ本当はPythonちょっとできるだけンゴ

233: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:24:59.22 ID:02CgxLOXa
>>223
入門用の定番言語やぞ
234: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:11.95 ID:ErfvcBRp0
>>183
c#使うことある?lambdaって対応してるんだっけ?
236: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:13.01 ID:BiWP+OUx0
ワイ月単位とか週単位で違う言語の仕事振られるんやけどこれ勉強になってるんか?
色々ごちゃまぜに覚えてそうで怖いわ
254: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:26:40.40 ID:O9GPebfcr
>>236
言語なんか全部同じやろ
239: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:25.14 ID:WSkxKiLM0
>>226
ワイはSwift→Flutterやけど、ホットリロードできるのみて感動したで
240: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:29.55 ID:0q8R5r6V0
>>220
基本情報でもやってみたら
最近クソザコ資格になったらしいし
265: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:27:47.17 ID:tA2uhyjyM
>>240
パソコンの大先生みたいな仕事なんやがその資格でええか?
LANやら諸々ソフトやらの設定だったりやる感じや
241: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:31.34 ID:uvdfo5eK0
ドットインストールとかいうのでまず入門するのがええらしいとは聞いたで
243: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:50.30 ID:EudFJQFup
ワイはc#はちょっとできる(言語仕様も結構把握していてアプリ何作かビルドした)
Pythonもちょっとできる(アプリ作った)
cもちょっとできる(四則演算と条件分岐使える)
htmlとphpもちょっとできる(ネット見ながらなら簡単な入出力できる)
jsもちょっとできる(触ったことないけどいけそうな気がする)
244: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:51.67 ID:Gchm0M9h0
>>217
強すぎるな
245: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:25:56.15 ID:x0lASsDhd
>>230
型違うけどこのくらいは大丈夫なんか?
255: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:26:53.03 ID:BnNJxTZK0
>>206
低いレベルから始めたほうがええで
形にならんでも、少しでも動けば話はでっち上げれる。十分や
268: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:27:51.19 ID:hsPEwjaMM
>>255
でっち上げて無事入社したところでその先は地獄やからなぁ…
数年で辞めることになりそう
261: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:27:13.25 ID:d0sGXm830
C言語のファイルオープンとJAVAのオブジェクトの基礎習っただけでプログラマー採用されて地獄を見た人を知ってる
262: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:27:15.11 ID:ErfvcBRp0
>>220
社内SEだとネットワーク、windows、windows server、ad、メールって浅く広く知識いるわ
知ったか能力大事やで
272: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:28:11.62 ID:Ox9aQ1xDH
281: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:28:49.48 ID:gDhsxsmiM
>>272
やめて
280: 360day2.5ch 2021/03/05(金) 20:28:46.04 ID:tblonems0
ワイJavaおじKotlinやらなあかんと思いつつJava使っちゃうわ
          ブログランキング・にほんブログ村へ            

-IT

© 2023 360day2.5chまとめ