1: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:31:41.46 ID:8Tm/Y4aR0● BE:144189134-2BP(2000)
税金に怒る富裕層の声
「税金を取られても必要な時に何も支援がない。罰ゲームですか」
「税金を取られても必要な時に何も支援がない。罰ゲームですか」
年収1000万円以上は富裕層などと呼ばれる反面、
高額納税者として各種税金の支払いで強いられる負担も大きい。
神奈川県の30代男性(IT・通信系/年収1300万円台)は
「多く税金を支払っているのにも関わらず、
ありとあらゆる公的サービスで不利な扱いを受けています。
その時点で損をしているのに、
扱いまで悪いのは二重苦です」
と前置きした上で、
「『高所得者からたくさん税金を取れば良い』という論調は理解ができません。
それを言う人は、同じだけの努力をしているのかとも感じます。
税制面だけでいうと、さぼった人の方が得をする制度だと感じますね」
という声を寄せている。
12: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:34:41.94 ID:IPEKewjZ0
>>1
富裕層かどうかは年収では決まらない
富裕層かどうかは年収では決まらない
53: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:42:13.77 ID:XS5YMaxX0
>>1
1000万なんて只のリーマンでも成れる中間層だろ、富裕層は少なくとも2000万以上、もしくは億の資産のある連中のこと
逃げられない中間層の虐めに対して、富裕層は抜け道多数でロクに税金を納めなくて良いようになってるからな
馬鹿はその辺の区別も付かずに富裕層の思惑通りに中間層叩くよう動くんだから世話ないわ
1000万なんて只のリーマンでも成れる中間層だろ、富裕層は少なくとも2000万以上、もしくは億の資産のある連中のこと
逃げられない中間層の虐めに対して、富裕層は抜け道多数でロクに税金を納めなくて良いようになってるからな
馬鹿はその辺の区別も付かずに富裕層の思惑通りに中間層叩くよう動くんだから世話ないわ
93: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:49:16.67 ID:U8PSwu8M0
>>1
やかましい。黙って受信料を払え
やかましい。黙って受信料を払え
203: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:17:21.50 ID:AZ14nm4b0
>>1
あのなあ、年収1000万円は富裕層ではないよ。
税金や保険等々をひかれると手取り800万円にも届かないだろ。
でも30代で1300万円ならちょっとしたものだが、40代50代だとどうなるのかな?
1500万円とか1800万円に順調に上がっていけばいいけど、そうはならないかも。
出世次第かな。管理職等々になれば役職手当がついて上がるだろ。
IT・通信関連企業なら会社自体が若いから社内で40代50代の社員がまだいないかも。
社長自身が30代だったりして。
この業界、浮き沈みがあるから、これからさて、どうなるかな?
あのなあ、年収1000万円は富裕層ではないよ。
税金や保険等々をひかれると手取り800万円にも届かないだろ。
でも30代で1300万円ならちょっとしたものだが、40代50代だとどうなるのかな?
1500万円とか1800万円に順調に上がっていけばいいけど、そうはならないかも。
出世次第かな。管理職等々になれば役職手当がついて上がるだろ。
IT・通信関連企業なら会社自体が若いから社内で40代50代の社員がまだいないかも。
社長自身が30代だったりして。
この業界、浮き沈みがあるから、これからさて、どうなるかな?
205: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:18:14.42 ID:21m52DHq0
>>1
富裕層「年収1000万は太った豚だからね」
富裕層「年収1000万は太った豚だからね」
268: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:34:05.66 ID:8Xp3+ZoO0
>>1
こういう金は持ってるけど心根が貧乏奴増えたよなぁ
こういう金は持ってるけど心根が貧乏奴増えたよなぁ
283: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:39:58.69 ID:9d3Cip1k0
>>268
まるで貧乏人の心が綺麗みたいなセリフですね
まるで貧乏人の心が綺麗みたいなセリフですね
4: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:32:42.60 ID:pGchH2N40
1000万くらいが一番損するんだっけ?
49: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:41:45.16 ID:is3/rc8C0
>>4
850万よりちと上だな
850万よりちと上だな
俺や
109: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:53:55.13 ID:ZRkSqH4n0
>>4
それな
500万超えたあたりからお得感なくなる
それな
500万超えたあたりからお得感なくなる
ホンマの富裕層って桁がひとつかそれ以上違うんやと思う
8: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:34:21.97 ID:4DvfE9730
金持ちは寝てても投資で儲かり続けるから税金取られて当然だろ
23: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:37:17.51 ID:JcMGYkoQ0
>>8
年収1000万くらいの中途半端な金持ちが一番きつい
まさにスレタイ通りで、税金が重くて半分以上持っていかれるのに控除や助成がほとんど使えない二重苦
年収1000万くらいの中途半端な金持ちが一番きつい
まさにスレタイ通りで、税金が重くて半分以上持っていかれるのに控除や助成がほとんど使えない二重苦
31: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:38:57.95 ID:q82Q3Z9o0
>>23
年収1000万では税金で半分は持っていかれない
年収1000万では税金で半分は持っていかれない
101: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:51:20.04 ID:Fn1pL0d60
>>31
月給100万円、年収1200万円の時に、手取り月75万円前後だったから半分はとられてないな
月給100万円、年収1200万円の時に、手取り月75万円前後だったから半分はとられてないな
125: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:57:46.77 ID:WJx2Hev30
>>31
いろいろあわせて35%くらいじゃないかな
850万で3割弱
いろいろあわせて35%くらいじゃないかな
850万で3割弱
183: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:11:12.58 ID:5ODONwuP0
>>8
投資も努力なんだけどな
投資をお金を渡せば勝手に増えるものだと勘違いしてないかお前
投資も努力なんだけどな
投資をお金を渡せば勝手に増えるものだと勘違いしてないかお前
9: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:34:27.18 ID:N+YWL0290
怪我や病気、障害が出たら税金のありがたみがわかるよ
11: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:34:40.46 ID:m3VsxJ0j0
課税の公平感は永遠に解決しないであろうテーマだな
14: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:35:24.40 ID:nnKvpCSn0
払うのはもう仕方ないと割り切ってるが心底納得いかないのは給付まで制限されるところ
25: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:37:36.34 ID:7VfuWtdt0
収入増やすより支出を減らしたほうが人生楽な気がするな
326: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:48:26.97 ID:dT9e7H3i0
>>25
いや稼いで使って課税対象を低くするのがいいよ自営で
いや稼いで使って課税対象を低くするのがいいよ自営で
30: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:38:56.41 ID:IbprkcAE0
1000万なんぞ庶民だわ
47: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:41:35.34 ID:L+XnbOxt0
なんだこいつ
おうおうおうおう
じゃあ自分で全部やれや
米も育てろ 豚も育てろ 魚も自分で捕ってこいや 服も自分で作ってみろや
何が低所得者は努力してないだ あほんだら
おうおうおうおう
じゃあ自分で全部やれや
米も育てろ 豚も育てろ 魚も自分で捕ってこいや 服も自分で作ってみろや
何が低所得者は努力してないだ あほんだら
フ゜ッ ∩ ∧_∧
℃ゞノ ヽ(・ω・ )
⊂´_____∩ てめーの方が「苦労知らず」だろ
65: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:44:49.06 ID:EqDSBBrl0
ケケ中さんのところで派遣やったらええ
71: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:45:15.24 ID:lf6bvGtT0
自営業以外で1千とか稼いだら罰ゲームだろなw
会社という木にしがみついて、まがりなりにも安定してんだろ?別にいいじゃねえか。
イヤなら自営すればいい
会社という木にしがみついて、まがりなりにも安定してんだろ?別にいいじゃねえか。
イヤなら自営すればいい
98: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:50:47.86 ID:Etfoefd30
仕事やめろよ
俺は4000万貯まった時点でやめた
俺は4000万貯まった時点でやめた
444: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 21:18:11.75 ID:lzEtVuoq0
>>98
今どうやって生活してるの?
今どうやって生活してるの?
133: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:59:43.19 ID:YMLDAlPZ0
副業で稼いでも経費があまりかかってないから税金がエグくて笑えない
みんなどうやって安くしてるんだ
みんなどうやって安くしてるんだ
143: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:02:08.51 ID:mM36h6Tc0
>>133
そんなものここには書けない。
そんなものここには書けない。
137: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:00:44.47 ID:UCOTC6s90
子供二人と家のローンで1500万くらいじゃヒーヒーだわ
139: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:01:16.86 ID:IzU/uYUp0
行政サービスは税金の対価じゃないんだから当たり前だろ
168: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:06:25.25 ID:zOD5apJx0
>>139
特急券や指定席券みたいに思ってるな
特急券や指定席券みたいに思ってるな
85: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:47:24.50 ID:kyQD6h8w0
多く納税してるから他より優遇しろは難しいけど低所得者を優先して多く納税してる人は全く何もしないのはおかしいと思う