ビットコイン

【ビットコイン】「投資しない方が高リスク」米投資会社トップ

1: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 03:04:57.65 ID:CAP_USER
「投資をしない方が高リスクだ」。世界最大の暗号資産(仮想通貨)投資会社グレースケール・インベストメンツのマイケル・ソネンシャイン最高経営責任者(CEO)はこう断言する。2013年創設の同社は、投資信託「グレースケール・ビットコイン・トラスト」など9つの投資商品を提供し、今では累計で400億㌦(約4兆3200億円)の資金を運用している。機関投資家が殺到している仮想通貨市場をどう見ているのか、ソネンシ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10E3H0Q1A310C2000000/

8: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 03:35:20.02 ID:g3bDllMy
>>1
完全なる詐欺師。
12: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 04:00:42.24 ID:dfOHFmmP
>>1
投資をしなければ儲かることは無いけどリスクはゼロだろが
32: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:21:37.94 ID:ldO6ecs/
>>12
それを理解できない奴がいる。
43: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:40:03.48 ID:zdxpcof4
>>12
物価上昇もあるからタンス、もしくは超低金利預金はリスクと言えんこともない
181: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:11:53.49 ID:XVS+kn/d
>>12
インフレリスクのこといってんのよ
物価が10%上がったときにあなたの100万円は10万減ったのと同じ
ビットコインじゃなくてもいいけど、物価が上がった時に価格が上がるものに変えておけば資産を守れるよねってこと
これが投資しないリスク
182: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:16:58.59 ID:i0Arj+qx
>>181
いつになったらインフレになるの?
デフレの日本は貯金が一番安全
185: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 19:37:12.93 ID:eS8jLSyV
>>182
それもいいんじゃない
デフレが続く方に賭けたギャンブルだけど
もしインフレ来てもいいように、リスク分散もありだよ
190: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 20:11:38.98 ID:oXaHXl3U
>>182
もうサバ缶の価格は上がってきてるだろ
買い物してないの
25: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 05:12:30.96 ID:a6WTGzXH
>>14
そらそうよ、ポジトークは連中の通常営業だろ
でも今の高騰は資産として保有するトレンドへ大転換して実際大量に買われてるからで
連中の発言はカモを誘ってるというよりは、保有仲間を募ってるという方が実情に近い
37: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:32:24.64 ID:KAah0MMB
>>1

ビル・ゲイツぐらいが、「仮想通貨」を出してくれれば、安心して買うのだけどな。

どこの馬の骨とも分からんヤツが(ホームレスかも知れんし)、仮想通貨を販売して、「利益が出ますよ」と進めてくれば、
「儲かるなら、アンタが買い占めろよ」と思ってしまうよな。

47: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 07:17:31.40 ID:sLq2QKEg
>>1

2011年1月:0.6ドル到達→翌月、1ドル到達
2011年5月:6ドル到達→翌月、10ドル到達
2013年3月:60ドル到達→翌月、100ドル到達
2013年11月:600ドル到達→同月、1,000ドル到達
2017年10月:6,000ドル到達→翌月、10,000ドル到達
2021年3月:60,000ドル到達 ← NEW!

169: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 17:18:50.82 ID:QSuQBkKC
>>47
8年前くらいまでならともかく今は素人には手が出せないな
68: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:29:10.59 ID:KAah0MMB
>>1

以下のようなことが普通にあるからな。

仮想通貨の取引会社の社長が、突然記者会見を開き、
「ハッキングにより、わが社が保管している仮想通貨の半分が無くなってしまいました。テヘヘw 」

94: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 10:28:04.66 ID:xW1MqZfb
>>1
早く爆散してほしい
電力無駄に消費したりグラボ枯渇したりと害悪でしかない
119: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 12:09:36.78 ID:PJvndL76
>>1
暗号資産への投資、「全ての資金失う」覚悟を-英金融当局が警告
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-11/QMRJWJDWLU6K01
127: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 12:51:36.55 ID:xoLwDR5u
>>1
こいつが全ての株を手放して全財産を仮想通貨に注ぎ込んでたら信じてやれるわ。
それで、こいつはいくらつぎ込んでるん?
174: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 18:22:30.55 ID:zm5FSWxx
>>1
こういう連中は自分たちにとって有利なことしか言わない
2: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 03:12:29.38 ID:3Vjg3iKr
株でいうなら、新興市場より酷いですw
酷いとは、それだけ大損する人もいるってことです
理解してやるのならいいでしょうw
まず、仮想通貨はマイニングはあっても発行数がほぼ決まっているようなものなので
株に近いです
そして一部の人間が大量に保持しています
これは何を意味しているかというと、簡単に値を釣り上げていけるってことです
株でいうたら仕手株です
そして素人の買いを待つのですw
116: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 12:06:00.62 ID:6gJgI0ng
>>2
わかりやすい
5: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 03:21:48.90 ID:u/lWcUQu
自分たちが売り抜けるために素人を煽り始めた
7: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 03:30:15.73 ID:MVrjrHoM
ぽじしょんとーく
17: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 04:22:09.49 ID:NTFPJz3S
投資する金が無いんだわ
18: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 04:28:23.05 ID:KAah0MMB
>>17

良かったな。損しないで済む。

19: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 04:32:32.50 ID:cqrLHKDy
靴みがきの少年も同じこと言ってた
22: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 04:56:08.76 ID:Jj3sQrKj
2014年から全力で掘り続けてきた俺のターンくさいな
24: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 05:03:11.66 ID:Jj3sQrKj
既に200BTC以上あるぜ
次の半減期でマイナーから引退して海外で合法的に現金化からのプライベートバンクでの資金運用からの金的ストレスからの解放だぜ

もうね、定時上がりの仕事しかやる気が起きない。
仕事はクレジットカードのためだけだし

45: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:51:53.19 ID:vh21Jq7x
>>24
すげーな
さっさと現金に変えて、利回り安定してるETFあたりで運用
4%ルールで生活したら一生豪遊できる
108: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 11:29:34.98 ID:OfYiDKo0
>>45
完全な合法的に節税して現金化するつもりだから、少し手間取るが上手く現金化したいなー

3-5%で運用できれば、毎年3000万円~5000万円の運用益で周りに怪しまれないように生活する予定だが、金銭的ストレスか解放されると思うともう幸せ指数が上がりまくり。

お前らもビットコインやれば幸せになれるぞ

28: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 05:41:44.82 ID:ksE/B6Da
こういう記事書いとくと日経はあとで損した奴らに訴えられるけど、よく怖くないね
31: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:15:41.83 ID:ThKbG/Bd
>>28
別に日経の意見じゃないからね。
仮想通貨の投資会社の意見だし、こう言うのは当たり前。
33: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:21:59.01 ID:B2+Xx9ZI
ニーチェ曰く、「他人の背中や頭には乗るな」

投機は投資ではない

高リスクだと?
金を投機し、金の増減を見て楽しむだけの事に何のリスクが存在するというのだ

34: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:24:42.26 ID:vh21Jq7x
買われているのは事実で
その理由もあくまでインフレリスクへのヘッジで、ポートフォリオの1~4%を仮想通貨にしとこうくらいのものなんだがな
コロナで金が刷られまくってただでさえ金余りの状況なのにワクチンが広まってみんなが金使いまくったらインフレになるんじゃないかって話
俺はなるとは思えんがな
36: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:30:11.35 ID:oXcmsQnW
共産党幹部専用デジタル人民元抜け穴
57: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 07:57:08.75 ID:lBNMEJB4
ダイヤだって、価値ないのに暴落しないでしょ
63: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:08:36.30 ID://TKF96w
>>57
ダイヤは装飾品としての価値があるよ
65: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:18:49.52 ID:0/Tp3jFu
>>63
ドリルや研磨剤として大量に使われてるよ。
59: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 07:58:45.73 ID:lBNMEJB4
他人に投資させて手数料で確実に儲けるのが賢い人なんだろう
61: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:03:35.77 ID:B2+Xx9ZI
>>59
手数料ビジネスは規制強化が顕著ですよ
銀行みればわかる
60: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:03:12.77 ID:m9KgajYX
日本がバブルの頃、「財テクをしない経営者は経営者失格」と言われてた
69: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:32:13.22 ID:2r0ZH/kA
投資はやってるが投機をするつもりはない。
79: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 09:02:08.22 ID:9PAl8Od8
>>69
ちゃんとリスク管理していれば投機でもないと思うけど、それで十分なパフォーマンスが出ているなら全く問題ないと思うよ。

去年11月から、米国株は3000万円が+400万円、ビットコインは2000万円が+2000万円だった。
チャートを見たら投機でも何でもないし、この4か月強のパフォーマンスは圧倒的にビットコインなんだよね。

80: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 09:04:03.31 ID:47+srLpz
>>79
市場に法律もなく

自称取引市場が「盗まれました、テヘペロ」ってものに投資する馬鹿はギャンブラーだけ

71: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:37:49.44 ID:TGfOQCwj
「リスクを取らないリスク」
これを個人投資家にまで言い出したら終わりの始まり

アクティブファンドのマネージャーにだったら必要な言葉だけどね

77: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 08:58:49.83 ID:47+srLpz
火葬通過より
グラボメーカーの
謎の企業wのnvidiaの株買う方が。
81: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 09:09:27.20 ID:GlLo4Z5M
仮想通貨がどうのこうのより
ゴミ化している円を、後生大事に銀行に預けてるのいるのが
本当に狂気の沙汰

ビットコインでも金でもS&Pでも何でもいいが
積立、分散購入して保有し続ければいいものを
イデコもNISAも利用せず銀行(笑)に預けるという

この国の投資アレルギーはどうしょうもないね

87: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 09:47:09.94 ID:nZcBbk6U
インドで禁止法案でたね
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2LC0Y7
89: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 09:58:45.23 ID:ThKbG/Bd
>>87
これが可決されれば結構、影響大きい気がするけどどうだろう
92: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 10:07:56.98 ID:YC5D2YqV
>>87

通貨の弱い国は、通貨権が脅かされりからな

中国、インド

97: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 11:05:39.29 ID:ThKbG/Bd
>>92
中国の通貨が弱いといっても、元が高くなりすぎてドルから元への両替を制限してるくらいだぞ。
40: 360day2.5ch 2021/03/15(月) 06:35:30.97 ID:hdDm8WwK
儲かる話は人には教えない
それがどんどん広まるって事は・・・

          ブログランキング・にほんブログ村へ            

-ビットコイン

© 2023 360day2.5chまとめ