コロナ

【吊し上げ】「時短命令は違憲」グローバルダイニングが都を怒りの提訴

1: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:42:32.06 ID:nDPwEW5J9
首都圏を中心にレストランなどを経営するグローバルダイニングの長谷川耕造社長。

小池知事による時短命令は違憲だと主張し、損害賠償を求めて東京都を提訴した。

エスニック料理の「モンスーンカフェ」や創作和食「権八」など43店舗を運営するグローバルダイニング。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/f/ef72c_1726_18fa38c79c1118184337b34da89c212e.jpg

時短要請に応じていなかった飲食店の中で、都が時短命令を出したのは32店舗。そのうち26店舗がグローバルダイニング系だったという。

長谷川社長はこれまで時短要請には応じない旨をホームページや自身のSNSで発信してきた。それによって都に狙い撃ちされたと訴えた。

グローバルダイニング 長谷川耕造社長:
命令書の事前の書面が来まして、実はそれが来たときに社内で関係者がみんな見てあ然としました。その命令の根拠が、社会に情報を提供したと、それによる影響が強くうちの行動に追随するところが増えるからお宅にメールを出したというような趣旨でございました。

その人間に懲罰を与えるみたいな行動が許されるのかと。あれを見たときにもう絶対訴訟しようと思いました

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8fc65_1726_738fbd4fccc395d970a9ec0b30d98fcc.jpg

請求額は104円
驚くべきはその請求額だ。

倉持麟太郎弁護士:
1円×26店舗で、命令に従った4日間、で104円です

なぜ請求額が100円余りなのだろうか。

倉持麟太郎弁護士:
裁判の原告はお一人なんですけども、このコロナ禍、日本社会において閉塞感があるとか、自分の自由に対する違和感とかがある人たち全員が、当事者原告であるというような訴訟にしたい

グローバルダイニング側の訴えに対し小池知事は、「訴状が届いていると聞いております。その中身を確認してからということになります」と述べるにとどまった。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/8/88e0c_1726_ef4cea3944adc20a350533d2dee7c8ca.jpg

飲食店と東京都との間に生まれた溝。時短命令の是非は今後、法廷で争われることになる。

訴訟自体が今後のヒントに
加藤綾子キャスター:
なぜ26店舗にこの命令が集中したのか、そこの疑問が残りますけど、これはすごく難しいなと思っていて、都からするとこれだけの大手が「従いません」という影響力もものすごく大きいと思いますし。ただ、一方で大手だからこそ抱えている従業員の数も多いじゃないですか。生活を守るという意味では、そこに従えないという理由もあると思うんですけど。これをどう見たらいいんですか。

ジャーナリスト 柳澤秀夫氏:
やっぱり一口でどっちが正解どっちが間違っていると言いにくい問題はあると思うんですよ。
確かに一人でやっているお店で協力金6万円だったらある程度いけると思うんですけど、たくさん従業員を雇っているところと一律に6万円でそれに従ってくださいって言われても果たしてそれで応じられるかどうか。たぶんこういった訴えを起こすことによって、本当にこれから先どういう解決策を見出せばいいかというヒントになれば僕はいいなと思う。きっかけになるという考えで。

加藤綾子キャスター:
お互いに主張をはっきりと言い合ってということですね。

ジャーナリスト 柳澤秀夫氏:
なかなか着地点、これが正解だというものはないと思う。
そういうきっかけになってくれればこういう訴えを起こすという意味はある。

加藤綾子キャスター:
そうですね。こういったことも対策に生かしてほしいと思います。

「イット!」3月22日放送

https://news.livedoor.com/article/detail/19894117/
2021年3月22日 20時10分
FNNプライムオンライン

引用元: ・【女帝】「時短命令は違憲」「民主主義の日本で看過できない」“権八”社長が都を怒りの提訴…請求額は104円 [砂漠のマスカレード★]

62: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:02:00.01 ID:uqR5yay70
>>1
裁判してる間にお店が全部燃えてしまうんじゃね?
要は人が集まる場所じゃなくなればいいんだから
63: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:02:03.25 ID:fQvgCi7V0
>>1
経済活動の自由を制限しているから
指摘は正しい( ・∇・)
その権利を無視して懲罰そして国民同士の対立を煽るんだからね( ・∇・)
77: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:08:42.31 ID:AiQCrZLS0
>>1
倉持麟太郎弁護士ってあの立憲民主党の山尾志桜里と不倫してた奴やんw
80: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:10:32.34 ID:0oHoXDip0
>>1
日本は民主主義の国ですが?

新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012816591000.html

感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することが許されるかどうかについては、『許される』が86%、『許されない』が12%でした。

外出禁止や休業を強制できる法改正必要62% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480041000.html

感染症の拡大を防ぐため、政府や自治体が外出を禁止したり、休業を強制したりできるようにする、法律の改正が必要だと思うかNHKの世論調査で尋ねたところ、「必要だ」と答えた人が62%に上り、「必要ではない」と答えた人の27%を上回りました。

84: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:13:29.85 ID:0oHoXDip0
>>1
民主主義を尊重しろよ

都知事選、小池氏が圧勝 歴代2位の366万票
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070500300&g=pol

【世論調査】小池都知事支持率70%  コロナ対応への評価は8割近く
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20200601-00181360/

4: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:44:53.23 ID:9cUzJfgt0
うちは飲食じゃないが緊急事態宣言で大打撃食らってその上1円も貰えない。
でも仕方ないと思ってる。
そう言う会社がほとんどだろう。
飲食業は1日6万も貰えるのに時短営業すらしないのはどうなんだ?
32: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:54:26.49 ID:mcYgHMUb0
>>4
仕方ないと思って生活できる人はいいけど
生活できない人はすべて生活保護申請するの
44: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:56:55.55 ID:75jTN9Uc0
>>4
カラオケ店が典型だけど、飲食店ばかり優遇しているようには見えるというのはあるだろう。
GOTO含めて何かがおかしい。

総合的に見ると、時短に応じていない飲食店の中での公平を持ち出してもあまり意味がない。
スピード違反の全員が捕まるわけじゃない。スピードをより多く出してるとか、危険区域で出してるとか、警察もなるほどなという選抜はしているだろうし、そうでないとしても運で済まされてる。

時短命令は法律の要件を備えているので、それが十分な補償なしで行われたことについて、財産権の侵害、営業の自由の制限の面から攻めていくしかないのではないかな。
それでも、国民の生命身体を守るために、飛沫を交換し合う飲食の場、それも酒が入り語り合う夜の飲食の場を制限するというのは、科学に裏付けられた十分な関連性があるように思う。
そして、国民の生命身体を守るための最小限の経済的自由の制限には補償は不要というのが判例として確立してるので、補償が足りないという話は受け入れてもらえない。

95: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:21:56.79 ID:75jTN9Uc0
>>44とは別に、「命令書の事前の書面」とやらで、会社が、「時短しない」と社会に情報を提供するという表現の自由を制限したと捉えようとしているのかもしれない。
命令出すぞという脅しで表現をさせないようにしたと。

東京都もなんでこんなことを書いたか分からない。担当者が素直な思いを綴ったのだろうか?

だが、これが表現の自由の「制限」になっているかどうかは微妙だろう。
時短しても、それを批判する表現はできる。「制限」になっているかというと微妙だ。
「時短しない」は、>>44の例でいうと、スピード違反の大きさのように、時短に応じない行動に付随する行動として、それを命令を出すかどうかの判断の一要素としただけだと捉えられるだろう。

102: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:27:29.83 ID:75jTN9Uc0
>>44の長い話に興味のある人は、この古い最高裁大法廷判決を読んでみてくれ。

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/735/051735_hanrei.pdf

本条例四条各号は、同条項所定の行為をすることを禁止するも のであつて、直接には不作為を命ずる規定であるが、同条二号は、ため池の堤とうの 使用に関し制限を加えているから、ため池の堤とうを使用する財産上の権利を有する 者に対しては、その使用を殆んど全面的に禁止することとなり、同条項は、結局右財 産上の権利に著しい制限を加えるものであるといわなければならない。
しかし、★その制限の内容たるや、立法者が科学的根拠に基づき、ため池の破損、決 かいを招く原因となるものと判断した、ため池の堤とうに竹木若しくは農作物を植え、 または建物その他の工作物(ため池の保全上必要な工作物を除く)を設置する行為を 禁止することであり★、そして、このような禁止規定の設けられた所以のものは、本条 例一条にも示されているとおり、ため池の破損、決かい等による災害を未然に防止す るにあると認められることは、すでに説示したとおりであつて、本条例四条二号の禁 止規定は、堤とうを使用する財産上の権利を有する者であると否とを問わず、何人に 対しても適用される。
ただ、ため池の堤とうを使用する財産上の権利を有する者は、 本条例一条の示す目的のため、その財産権の行使を殆んど全面的に禁止されることになるが、★それは災害を未然に防止するという社会生活上の已むを得ない必要から来る ことであつて、ため池の堤とうを使用する財産上の権利を有する者は何人も、公共の 福祉のため、当然これを受忍しなければならない責務を負うというべきである。★

6: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:45:01.14 ID:cSyJ/FLw0
とりあえず
このグループには今後支援金ゼロ
各種税制控除も廃止

これで干上がるだろ

12: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:47:17.72 ID:UD031l3b0
>>6
普通に飲食店営業許可取消でいいでしょ
コロナバラ撒き上等の奴等に慈悲なんていらん
9: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:46:02.18 ID:vBPKWpCI0
つまり自分の金のためなら不特定多数が疫病で死んでいいと
潰れればいいのに
20: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:50:51.13 ID:cSyJ/FLw0
公式HP死んでるな
逃走準備か?それとも闘争準備?
https://www.global-dining.com/
22: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:51:03.35 ID:Fd0koFVz0
飲み屋も外食もやめた
多分、飲み屋には二度と行かないと思う

飲み屋の経営なんぞより自分の体のほうが大事

23: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:51:15.29 ID:0r46CdR90
コロナ対策に有効なものであれば合憲では
24: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:51:45.37 ID:jghOHvQV0
時短要請に応じなかった店舗が2000以上ありながら
今回の時短命令が出た27店舗のうちの26店舗までがグローバルダイニングは明らかに小池による意趣返しでしかない
30: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:53:40.75 ID:g87w1ZXd0
>>24
それの何が問題なのか
文字通り矢面に立って批判したんだから撃たれるのは当然だろ
25: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:51:59.60 ID:XLYCO2110
一人でやってて元々客も来ないような店に一日6万円もむちゃくちゃだしな
64: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:02:21.74 ID:mACZoNJy0
>>25
別にお前さんのお金じゃないからw
74: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:06:42.24 ID:zROjhiaa0
>>64
税金って知ってる?
37: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:56:01.62 ID:d+ZeskLc0
強制力がない命令を恣意的に特定の企業を吊すのに使ったんだから普通に都の負けでしょ
39: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:56:17.00 ID:95xnHlSH0
結果はどうなるかわからんがお上に盾突いた以上今後は税務調査等覚悟しておいたほうがいいぞ
42: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:56:30.73 ID:0kxVAIE20
泣き寝入りヘタレジャップばかりの世の中でこういう勇気ある人は応援したくなる
49: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 20:58:31.09 ID:aXjhtnto0
若い奴はかかっても軽症なんだから、って弁明書見てぞっとしたわ

それは飲み屋を訪れる客があるいは思ったりする事であっても、それで金儲けしてる奴が口にして良いことでは無いと思うね

うちの子供もドン引きしてたわ、かかっても軽症だからカネ落としに来いって事?って

54: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:00:04.03 ID:6DH8GvMl0
憲法違反だよ。

緊急事態という理由で基本的人権を制限できる根拠がどこにもないから。

57: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:00:46.92 ID:nDPwEW5J0
不要不急の外出も移動の自由の妨げの憲法違反
60: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:01:36.68 ID:NcQGsfnM0
■ 東京都 コロナ 7人死亡 187人感染確認 7日間平均 10日連続増加
・2021年3月22日 20時51分

22日の187人のうち、43%にあたる81人は感染経路不明
一方、感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は
▽「家庭内」が最も多く53人、
▽「施設内」が31人
▽「職場内」が13人
▽「会食」が3人など ← 会食が原因と判明しているのはたったこれだけ

68: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:03:48.54 ID:2sgYH2jd0
請求額が104円というところに、「これはカネの問題ではないんだ・・・」という

”精神論的提訴”の意味合いを匂わしてるのが印象的だな。

69: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:04:40.45 ID:F0DxG2490
1人でやってる1日の売り上げ数千円の個人店も、1日で何千万円も売り上げてるような大型店舗も、
「平等」に1日6万円配るって全く合理性がないよな、

緊急時だから算定が簡単な方式で行くにしても、
前年の申告売上額に比例させるとか、従業員数に比例させるとか、席数に比例とか
もうちょっとましなやり方はいくらでもあるだろうに。

裁判ではその辺を訴えて、政府が2度と時短とか言わないようにして欲しい。

75: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:07:46.24 ID:rX89xc/e0
どうせ狙い撃ちや吊上げなんて言われるなら、食品衛生法で立ち入り検査や、税務調査の立ち入り検査して面白く圧力かけろよw
104: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:30:00.82 ID:75jTN9Uc0
一律6万円は政策的に問題があると思う。
けれど、裁判で勝てる事件ではなくて、裁判を社会への問題提起に利用しているだけのように見える。
111: 360day2.5ch 2021/03/22(月) 21:43:25.79 ID:nLWcfB6S0
去年バイトの日数減ったから店長の指導で自宅開業したけど
働かずに賃貸補助金+協力金で800万ほど貰ったからこれひょっとしたら一般の年収より多いかもしれん

          ブログランキング・にほんブログ村へ            

-コロナ

© 2023 360day2.5chまとめ