未分類

【社会】無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に

1: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 19:43:38.41 ID:CAP_USER
「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」

デジタルネーティブ世代の新入社員にとって、こんな嫌みを言いたくなる場面もあるだろう。だがこうした言動は「テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)」になりかねない。厚生労働省はハラスメントの概念を「①優越的な関係に基づき②業務の適正な範囲を超え③就業環境を害する行為」と示す。業務上...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ305K20Q1A330C2000000/

引用元: ・【社会】無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に [田杉山脈★]

29: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:23:41.55 ID:eV0GInIl
>>1
「ローテクハラ」のほうが厄介だな
使い潰しの効かない古い技術を新人にドヤる

新聞屋なんて未だに編集とクラブ間faxでブン回して版の度に社内アナウンスしてんだろう

121: 360day2.5ch 2021/04/07(水) 03:43:24.99 ID:kY21ygm1
>>1
こんなん事実の指摘やろ。
よくこれまで~、はよけいな一言だが。
128: 360day2.5ch 2021/04/07(水) 05:01:25.05 ID:qvjh7/i+
>>1
なんでもかんでもハラスメントってつければいいってもんじゃねえだろ
3: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 19:53:23.56 ID:9NB4BOgR
ハラハラ・・・何でもハラスメントだと難癖つけること
5: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 19:53:36.45 ID:dPcNZ9Jj
なんちゃらハラスメントじゃなくて
イヤミっていうんやでそれ
7: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 19:54:07.68 ID:CcpQoKf+
永遠に電話とFAXで仕事してろ
10: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 19:58:13.36 ID:K1wmryCl
基礎的なPCの使い方を教えさせられるのがテクハラだろ。
俺はアビバじゃねーんだよ、そのために作業止まって残業増えんだよ
12: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 19:59:52.36 ID:/yVtA8xA
そうやって言うのはいいんだけどさ、
ハラスメントって認定されないから。
社内のジャイアンがハラスメントっていったら
ハラスメント、ジャイアンがハラスメントしても
ハラスメントにならない。
ハラスメントされても泣き寝入りだよ。
14: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:00:37.33 ID:19yEepyO
セクハラは別格だけど、
〇〇ハラで声を上げるなんて陰でプークスされるのがオチ。
15: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:00:56.58 ID:S9gF9Gmr
自分たちは部下にパワハラしといてよく言うぜ。
できねえ奴は虐げられる。それだけの事だ。
16: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:03:00.41 ID:v2wl2Pgi
PC操作に関しては何度も何度も質問してきて部下の仕事を中断させるくせに、それ以外のことになると「言われたことは一回で覚えろ!」となる美学
24: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:19:01.12 ID:QV8K4Nam
こんな操作覚えられないよー
って逆ギレしてくる部下の娘はどうにかならんかねぇ
28: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:21:31.91 ID:38QvB9BG
excel設定して
設定ぐらいわかるだろ
excelぐらいできるって言ったよな?
あれ、嘘か?
そこにあるよ
見えねぇのかクソが
excelのswichは有名だろ
パソコンのexcel?
バカか
ありゃガキのオモチャだ
うちでexcelっていったらswichに決まってる
ガキのくせに講釈たれてんのか
おまえ辞めろ
32: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:27:26.41 ID:4lZNfV/3
非正規だとレッテルを貼り
まともな教育もせずに平成の30年余り?

これを何ハラと呼ぶよ?

34: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:30:37.31 ID:6gHCifl7
切符の買い方判りませんは
通用しないのに?
Zoomに入れませんは通用すんの?
146: 360day2.5ch 2021/04/07(水) 09:38:18.43 ID:6GB/BvLF
>>40
業務上、ZOOMもTeamsも使うが
Teamsの重さは異常
76: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 22:21:46.62 ID:Ou34Yfex
>>34
鉄道会社以外そんなこといわれねーだろ
zoomの使い方でマウントとかzoom関係者以外ねーわ
36: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:32:29.15 ID:6gHCifl7
起動画面のパスワードすら無理ってのもあるな
アメリカとかやとその人でも管理職としてやっていけるんだろうか?
37: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:33:27.91 ID:iS4xfT5i
FAX送れない、コピー取れない、ビデオの予約録画もセットできない。これを指摘するのもテクハラ?
42: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:39:50.61 ID:OQxIWDk9
>>37
いまは登録名やパスワードを
知ってる人に教えてもらわないとできません
PDF化だってNWフォルダーの場所をお伺いしないと
一人ではできません
44: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:41:16.26 ID:df7XuuJG
20年前はパソコン使えない奴らに丁寧に教えてて、時には家に行って個人のパソコンを設定や修理してたらメッチャ出世はやかった(笑)
俺より詳しい連中でも、上から目線だったり、もったいぶってた奴らは日の目見てないから作戦は成功だったんだろう
ポイントはそいつらに知識をつけさせない事だな
48: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 20:54:55.43 ID:OQxIWDk9
>こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね

全員が全員こうなったら職場崩壊だよ
これが通用するのは言われた相手が大人しく引っ込むから
同じようにやり返したら仕事にならなくなる
実際それで最後に一人だけ残して全員居なくなったからね
一つのプロジェクトが潰れた

54: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 21:01:12.37 ID:TtYiajt6
ネットには、自作PCを趣味にしているだけで、他人にマウントを取れると錯覚しているバカが多過ぎて辟易する。
私も自作PCを愛好しているが、単に部品を組み合わせ、BIOS(UEFI)を設定し、OS入れた後にドライバ入れるだけではないか。手順さえ覚えれば子供でもできる。
その程度の事しか誇れるものがない人間を、哀れだとは思うが、同情はしない。
55: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 21:02:54.07 ID:OurzeZYZ
>>54
むしろそういう人がいい。
無料で社内パソコンサポート係になってくれる。
63: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 21:32:54.21 ID:e2X2jiEm
教えて理解してくれたら、それでいいよ
80: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 22:31:56.59 ID:1m19Vrn/
PCの設定ごときが出来る程度でイキリ散らす馬鹿の心理が分からん
俺も会社ではPCスキルが高い方だけど、

「PC面での会社への貢献を年度末評価の自分の成果に上乗せできる」
「これで恩を売っておけば上や周囲からの評価が上がる」
「不出来な部下についても、日頃から恩を売っておけば高いモチベで
素直に言うこと聞く」

みたいな下心でフォローはするが、イキり散らすってのは無いな

会社組織でイキって良いことなんて何もない

95: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 23:17:36.01 ID:g2XsV5NY
>>80
それ。出来る能力で出来ない奴らにマウントは不要
なぜならその価値を理解出来ないからね
81: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 22:33:59.90 ID:azc1yiFX
zoomは本社カリフォルニアだけど、
開発は中国内の実質中国企業だろ
個人ならしょうがないが、業務で使ってる企業とかヤバいわ
88: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 22:56:30.74 ID:Ji+dw9lJ
作文だろうけど
会社から支給されるマシンの操作が出来ないのは能力不足で
本来ならリストラ案件じゃないかい
89: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 22:56:46.76 ID:sk9DZq7A
いや、仕事の道具もろくに扱えないんだから多少ガタガタ言われたってしょうがねえだろ。
なんでコンピューターだけは出来ない奴の方がドヤ顔してんだよあり得ねえだろ。
103: 360day2.5ch 2021/04/06(火) 23:25:25.85 ID:27v6KgPi
テレワークのおかげで、今までは会社の同僚とかに聞いて何とかしていた人たちが
聞き先が無くてサポートに連絡してくるようになったわ。
RDSサーバーはサポートするといったが、社員の教育まで知らんがな。
この間は「ExcelをPDFにしろと言われたのでやったら開けなくなった」と問い合わせが来たので
どんな手順でやりましたか?と聞いたら「保存するときに形式(拡張子)をPDFにした」って言われて
???となったわ

          ブログランキング・にほんブログ村へ            

-未分類

© 2023 360day2.5chまとめ