1: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 16:57:50.08 ID:CAP_USER
<ここにきて相場が急騰しているビットコイン。大企業や金融大手も参入して普及への流れは止まらない?>
前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。
前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8092f9b0f77f3f04109630fb4c6ee938bc8ac77
引用元: ・【仮想通貨】ビットコインが定着するか崩壊するか、運命が決まる時は間もなく来る [田杉山脈★]

>>1
ここまで金融会社が食い込んで崩壊はせんやろ
金融が食い込んでても普通に暴落する株と同じで世界恐慌は起こすやろな、それを崩壊と呼ぶなら当然崩壊するで
ここまで金融会社が食い込んで崩壊はせんやろ
金融が食い込んでても普通に暴落する株と同じで世界恐慌は起こすやろな、それを崩壊と呼ぶなら当然崩壊するで
75: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 18:00:06.58 ID:8zNm5FVH
>>5
サブプライムを忘れたか
サブプライムを忘れたか
サブプライムローンとは?
サブプライムローンは、通常の住宅ローンの審査には通らないような信用情報の低い人向けのローンである。
2007年夏ごろから住宅価格が下落し始め、サブプライムローンが不良債権化し、世界金融危機の要因となった。
298: 360day2.5ch 2021/04/16(金) 00:22:01.04 ID:0sWpYHdo
>>5
バブルはこれはバブルではないという雰囲気が
出てから崩壊する
バブルはこれはバブルではないという雰囲気が
出てから崩壊する
232: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 20:44:35.58 ID:2pVOqhMH
>>12
これから普及する仮想通貨はマイニングもなく電気を使わないものが多い
これから普及する仮想通貨はマイニングもなく電気を使わないものが多い
247: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 21:35:50.47 ID:15mT3T98
>>232
どれだよ
そんなもんねえだろ
どれだよ
そんなもんねえだろ
278: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 22:39:09.38 ID:2pVOqhMH
>>247
は?
リップルを筆頭にマイニングなんかいらないコイン
は?
リップルを筆頭にマイニングなんかいらないコイン
252: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 21:45:04.54 ID:rKSMRhRI
>>1
定着するんじゃない?わかりやすいし。
それでもいいけど、知識や情報のバイト変換の方が、案外効果的だぞ。
定着するんじゃない?わかりやすいし。
それでもいいけど、知識や情報のバイト変換の方が、案外効果的だぞ。
4: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:08:26.20 ID:szXFJ/h/
また電車がとまるのか
7: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:11:38.70 ID:R6X1wa91
BTC/USDが世界の基軸取引になったらすごいな
8: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:12:06.71 ID:Noi4m6Pb
仮想通貨は金融会の麻薬だ。
いくらそれにふけっても、何の利益も無いどころか、
莫大な量の電力を浪費して自然環境を破壊してる。
いくらそれにふけっても、何の利益も無いどころか、
莫大な量の電力を浪費して自然環境を破壊してる。
10: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:13:57.63 ID:ADXc0NBz
なんのために存在するのかわからない
だが儲かるという謎の商品
だが儲かるという謎の商品
40: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:39:26.97 ID:Q73v1Ni4
>>10
これ皆が儲かると思って買ってるだけ
中身は何もない
けど皆が買うから上がり続けてる
これ皆が儲かると思って買ってるだけ
中身は何もない
けど皆が買うから上がり続けてる
47: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:41:48.69 ID:JcTnNBvb
>>40
お堅い株や為替と違って遊びとしては面白いのはある
キングオブマネーゲームみたいなw
お堅い株や為替と違って遊びとしては面白いのはある
キングオブマネーゲームみたいなw
65: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:52:01.62 ID:Q73v1Ni4
>>47
それはある
ボラティリティが無茶苦茶だから脳が焼ける
それはある
ボラティリティが無茶苦茶だから脳が焼ける
62: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:49:56.81 ID:d/c4GiC0
>>10
銀行とかに頼らずネットでどこにでも送金できる電子マネーサービスってだけ
なんか難しく考えすぎだから分かんないだよ
銀行とかに頼らずネットでどこにでも送金できる電子マネーサービスってだけ
なんか難しく考えすぎだから分かんないだよ
銀行とかと違って中に人がいないのが新しいが、そんなの技術の話だから
71: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:58:17.14 ID:DG4Ls0h4
>>10
国家の信用を必要としない通貨を目指す
つまり
行きつく先は価値ゼロ
価値があるうちは通貨にはならんからな
国家の信用を必要としない通貨を目指す
つまり
行きつく先は価値ゼロ
価値があるうちは通貨にはならんからな
78: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 18:01:38.79 ID:8zNm5FVH
>>10
世界中の犯罪組織が御用達のマネロンツール
世界中の犯罪組織が御用達のマネロンツール
11: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:14:01.97 ID:/4/uKyD4
環境面でも半導体面でも社会に害しか出してないからな
反社のマネーゲームとしてしか機能してない
反社のマネーゲームとしてしか機能してない
13: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:16:48.25 ID:GDGgqxrn
ビデオカードが売ってなくて許さない
38: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:37:47.85 ID:Mzz80Mf/
>>14
まだまだ一般人の誘い込みを仕掛けてくるよ
今買わないと機会損失まだまだ上がるって煽ってくる
100万ドル以上になるって投資ユーチューバーも煽ってる
株も高くなり過ぎてババ抜き状態だし
買えるのは仮想通貨ぐらいしか無い
まだまだ一般人の誘い込みを仕掛けてくるよ
今買わないと機会損失まだまだ上がるって煽ってくる
100万ドル以上になるって投資ユーチューバーも煽ってる
株も高くなり過ぎてババ抜き状態だし
買えるのは仮想通貨ぐらいしか無い
17: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:18:39.91 ID:kWoheQ8f
無いと思うぞ 国家の後ろ盾が無い架空通貨はリスクオン状態では好まれるが
世界の経済状況的にリスクオフだと売られまくるだろう
現在でもリスクオフ時にゴールドが買われるのがエビダンスだ
世界の経済状況的にリスクオフだと売られまくるだろう
現在でもリスクオフ時にゴールドが買われるのがエビダンスだ
22: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:26:25.34 ID:oEepH5OA
>>17
金の代わりにリスクオフで買われるようになるかもよ。
金の代わりにリスクオフで買われるようになるかもよ。
18: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:20:19.12 ID:UR6Tk1av
定着はしないだろう。
常に流出リスクが高いし、
本人がパスワード忘れたらおしまいだし、
本人が死んだら相続もできないし。
環境への負荷も大きいし、各国で規制も強化されていくだろう。
常に流出リスクが高いし、
本人がパスワード忘れたらおしまいだし、
本人が死んだら相続もできないし。
環境への負荷も大きいし、各国で規制も強化されていくだろう。
20: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:24:46.96 ID:tYn8u45n
中央銀行が発行始めて
規制されてオシマイ
と予想してるけど
規制されてオシマイ
と予想してるけど
さて
124: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 18:41:22.09 ID:/vftFd0L
>>20
中央銀行が作る仮想通貨と中央集権的なものと
ビットコインなどの非中央集権な仮想通貨は
全くの別物なんだけどな
中央銀行が作る仮想通貨と中央集権的なものと
ビットコインなどの非中央集権な仮想通貨は
全くの別物なんだけどな
ちなみに仮想通貨でもリップルは中央集権
ビットコインは非中央集権だからな
23: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:27:28.78 ID:uy/K9IFV
ビットコインは用途不明やけどイーサリアムはまあまあ便利なものやとは思う
25: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:29:48.75 ID:hmSOSX8y
どうしても「ネズミ講」のような印象がぬぐい切れないんだよな。
胴元がぼろ儲けしているなんてことはないんだろうか?
胴元がぼろ儲けしているなんてことはないんだろうか?
45: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:41:39.81 ID:Q73v1Ni4
>>25
リップル社「ギクリ」
リップル社「ギクリ」
34: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:36:05.21 ID:JcTnNBvb
まあ仮想通貨側で何かあっても国の保証は一切ないというところがミソ
35: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:36:21.14 ID:FLvL1q3W
ビットコインなんてぶっちゃけ無価値だろうけど
みんなが買ってるから乗ってるだけだろ
100万円台で買って恩株にしてるからいつ無価値になっても困らない
みんなが買ってるから乗ってるだけだろ
100万円台で買って恩株にしてるからいつ無価値になっても困らない
58: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:46:54.35 ID:R6X1wa91
アメリカのテレビCMは金からビットコインだし
63: 360day2.5ch 2021/04/15(木) 17:50:20.76 ID:tPRNyy/U
どっちかというと、株が下がったとき、
追証を迫られて、仮想通貨を投げ売りするってパターンのほうが
思い浮かぶんだが。
株には純利益や配当というブレーキがあるのに対し、
仮想通貨はマインドのみってところが、
チャレンジャーだと思ふよ。
追証を迫られて、仮想通貨を投げ売りするってパターンのほうが
思い浮かぶんだが。
株には純利益や配当というブレーキがあるのに対し、
仮想通貨はマインドのみってところが、
チャレンジャーだと思ふよ。