コロナ

【京都】大学がオンライン授業に逆戻り 学生は意気消沈「やっとサークルが再開したのに…」

1: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:06:03.00 ID:8Y7FNnbx9
 京都府は16日、府内の大学に対して構内へ入る学生数の抑制とオンライン授業の積極活用を要請した。
多くの大学は本年度から対面授業を大幅に増やす方針を決め、サークル活動も本格的に再開し始めたばかりだった。
「大学生活はどうなっていくのだろう」。学生からは不安の声がもれた。

立命館大は、対面とオンラインの割合が半々だった前年度後期から一転、本年度は対策を講じた上で9割以上の授業で対面形式を取り入れていた。
15日午後に京都市北区の衣笠キャンパスであった教養科目の対面授業。講義室に約80人の学生が集まり、
間隔を空けて着席して、男性教授が黒板に書き出した授業の要点を熱心にメモしていた。
文学部1年の女子学生(18)は「やっぱり対面の方がやりやすい。先生や友達と目を見ながら話せる」と話した。

キャンパスでは6日に本年度の授業が始まって以降、授業の合間に教え合ったり、中庭でのランチタイムを楽しんだりする学生たちの姿が戻りつつあった。

ところがこうした光景は再び消える。感染拡大が深刻な大阪府内にもキャンパスがある立命大は14日、京都府の要請を待たず、
19日から当面の間、「原則オンライン」に変更することを決めた。授業開始からわずか2週間で昨年の状況に「逆戻り」する形だ。

他の大学も、本年度から対面授業を積極的に取り入れていた。しかしこの日の府の要請を受け、
「原則、対面」としていた京都大(左京区)は「授業や課外活動についてオンラインも含めて検討している」とし、
京都工芸繊維大(同)も「できるだけ要請に沿うように今後検討する」と話す。
9割以上を対面にしていた京都産業大(北区)は27日から実験や実習などを除き可能な限りオンラインに切り替える。
龍谷大(伏見区)は26日から一部授業をオンラインにする。

府内の感染者に占める大学生の割合は約12%だが、今後も感染者の増減によって学生生活が制約を受ける事態はしばらく続きそうだ。
この日、京大で対面授業を受けた工学部2年の男子学生(19)は「感染を防ぐにはやむを得ない」と話し、
オンライン授業に理解を示した。ただ入学1年目は友人ができなかったといい
「春からサークルが再開されてようやく知り合いができ始めていたのに…」と声を落とした。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/549372

引用元: ・【京都】大学がオンライン授業に逆戻り 学生は意気消沈「やっとサークルが再開したのに…」 [ボラえもん★]

32: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:22:17.88 ID:HLcH3KFK0
>>1
もうリアルはオワコン
学校も敷地が要らなければ、授業料が安く出来て生徒数も増やせるし統廃合で補助金も減らせて税金のムダなくなる

貧富の差を教育から排除出来て平等
更に、塾は人気教育系YouTuberに変われば無料でいい事づくめ

66: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:36:24.73 ID:AGtR7GoH0
>>1
自業自得だろ

#食べながら喋る馬鹿
#疫病神
#何度でも感染爆発

とにかく会食やめろ
4人以下でも家族同士でも家庭内もダメなものはダメ
逆に飲食店の時短とかは意味ないよな

86: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:51:50.18 ID:X0KxcsBi0
>>1
大学は勉強する所であり、サークルと言う名の同好会がメインだと言うならば、早よ辞めれ!

親が泣くわ。

135: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 18:15:39.93 ID:/y07X0qZ0
>>1
娘は去年オンライン授業が活発になったおかげで、色々な教授とのディスカッションに参加できて楽しそうだったよ。
外部の大学の研究室に知り合いも増えて良いことのほうが多かった。
136: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 18:17:55.69 ID:XTQfbp360
>>135
面接で「オンライン期間どういうふうに過ごしましたか?」って質問増えそうやけど
意識高い学生なら心配なさそうですね。
150: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 22:52:57.70 ID:WE+PZUCI0
>>135
オンラインのいいとこってそういう垣根が低くなるのあるよな
228: 360day2.5ch 2021/04/18(日) 14:32:41.25 ID:cVo9QiEZ0
>>1
アホみたいに飲み会やりまくるからだよ。
4: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:07:29.24 ID:mHorfDP10
非常事態にサークルもクソもねーだろ
15: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:10:44.72 ID:zWcuWUs70
>>4
まぁそうなんだけど、ちょっとした講義の疑問とか講義と講義の間が空いたときの空き時間の息抜きとか
そんなん無しに通信教育状態ってのはちょっと味気ないだろうな、とは思うよ
しかも授業料とか通信制より高額なんでしょ?
40: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:26:15.42 ID:VNZfKxKZ0
>>15
通信だと年間10万位?

京都の文系私大なら年間100万ちょい?

55: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:30:21.47 ID:kfeBIB1a0
>>4
アホかよ
サークルなしで何が楽しいねん
この引きこもりが
214: 360day2.5ch 2021/04/18(日) 11:35:20.17 ID:U7Zkmdqr0
>>55楽しいもくそも状況考えろって話だろ
137: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 18:30:09.87 ID:Dmvv1GjU0
>>4
お前みたいな穀潰しだけが感染するウイルスだったらいいのにな
6: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:08:41.22 ID:QWGIgWP/0
実際大学のサークルでクラスター発生してるから仕方ないのに
8: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:08:57.31 ID:916JOvYg0
おれはオンラインで全然構わんぞ
行かなくて済むし
9: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:09:05.64 ID:rZMFilP30
オンラインの方がいいだろ
出席の返事したらあとは動画録画して垂れ流しながらデイトレしとけばいい
11: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:09:44.07 ID:OsUiP3YY0
オンラインで喜んでる人も居ます
17: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:12:27.72 ID:RmTGoDgP0
もうパンピーは放送大学に転学した方がいいんじゃないかなぁ
サテライト運営を含めてオンデマンド授業に慣れてるし、教授陣も凄いらしいし、安い

対面大学なんて、向学心に燃えて道を極めたい人だけが行けばいいよ

190: 360day2.5ch 2021/04/18(日) 09:18:54.76 ID:vsoHFCNQ0
>>17
放送大学は専門課程がないよ。
20: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:14:23.92 ID:2oggIBc70
どうせ新歓コンパで酒盛りしてクラスターなるだけだろw
215: 360day2.5ch 2021/04/18(日) 11:36:05.22 ID:U7Zkmdqr0
>>20田舎もんの新入JDをガブれるのが今だけだからな
22: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:14:43.71 ID:zrWz0g+90
今のこの時代だったのは不幸中の幸いだわ
これが10年20年前だったらゾッとするよ
48: 360day2.5ch 2021/04/17(土) 16:28:54.22 ID:FKbFFDga0
定期買ったのに

          ブログランキング・にほんブログ村へ            

-コロナ

© 2023 360day2.5chまとめ